Facebook Instagram

【スタッフブログPART㊲】

2022.12.09
スタッフブログ

皆さん、こんにちは!!

今回のブログ担当は、激痩せした!!と話題の前田がお送りいたしますww

余談ではありますが、先日健康診断を受けた時に、腹部超音波検査の先生から内臓の状態をもの凄く褒めていただきました!!ww。健康診断って流れ作業的な感じで、その場で何か言われるということがなかったので、その先生のハイテンションな感じが面白かったです。

個人的にはあと5キロほど絞るのが目標です。元々きつめのトレーニングをすることには慣れているので、今いい感じに追い込んでいます。最近は殺気立っていたのか、一緒にトレーニングしている会員様からも私と気づかなかったと言われることが多いですww

なぜここまで頑張っているのかと言いますと、現在、岩城氏とインボディの点数対決を行っております!!ww。岩城氏の倍生きている私ですが、とにかく負けたくないんですっ!!!ww

結果はどうなるか分かりませんが、皆さん、前田を応援してくださいね!!ww

では、本題へ。今回は【とんでもない世界へ足を踏み入れてしまった編】です。

正式に入部した後、日の丸先生から「まずはこれを〇〇日までに覚えろ!!」と、数枚のプリント(この文章は後ほど全文書きます)を渡されました。記憶が曖昧ですが、覚える日数は2日程度だったと思います。授業の合間の休憩時間だったり、部活からヘトヘトな状態で家に帰っての宿題終わりだったり、自分なりに時間をみつけて頑張って覚えたのですが、完璧とは言えない状態でした。

この文章、覚えてどうするの?という疑問があると思いますので、説明します。

これは、部活終わりに黙想をする時に、全員で唱和する文章です。日の丸先生は元々剣道の選手・先生だったので、剣道部っぽいことをよくさせられてました。フェンシングは西洋剣術と言われるので、似た部分も沢山あると思います。おっと、話が少し逸れ出したので戻しますww

その文章を初めて唱和する日がついに来ました。まずは、キャプテンの先輩が見出し的な文章を言います。それから後に続いて他全員で唱和します。2.3年生の先輩が一語一句間違わない中、1年の私たちはミスを連発!!ww。すると、日の丸先生が「おい1年!!なんで覚えてきとらんとかっ!!」と、めちゃくちゃ怒り出しました。(ここでは書けないような言葉が次々に飛んできましたww)そして、明日までに完璧にしてこないと退部だと告げられました。次の日も、休憩時間も友だちとは一切口も利かずww、何なら授業中もこっそり唱和して必死に覚えましたww

その甲斐あって、次の日には全員クリア!!!!!!!

とりあえずの難関をクリアしたと安心していたら、次の難関がすぐやってきました!!ww

私の高校は毎週水曜日の放課後に、全校生徒で4キロほどマラソンをしていたのですが、きっつい部活もあるし、だらだらとゆっくり走ってゴールしました。その時、日の丸先生の表情が怖かったのを見逃しませんでした。するとその日の部活で、だらだら走ってた組の1年が呼ばれて、また、しこたま怒られるという悲劇に見舞われましたww。何でも、フェンシング部員は、この学校の模範生でなければいけないということと、何事も積極的に参加し、常に全力で取り組まなければいけない、と言われました。

それからというもの、私たちは自衛隊とあだ名がつくほどの模範生として、高校生活を送りましたww

フェンシング部の練習場である武道場(剣道場)まで、終礼後の教室からずっと走ったまま向かうこと。先生に挨拶する時は、一度止まって目を見て挨拶をする。先生の前を通る時は、身を屈ませて「失礼します!」と言って通ること。などなど、、、礼儀などを徹底的に叩き込まれました。もの凄く厳しかったですが、大学・社会人になっても、礼儀がなってないとかで怒られることがなかったので、今は本当に感謝しかありません。

そして、その厳しさに耐え切れず、3名の部員が辞めていきました。。。1年生が終わる頃には、部員が男子3人・女子4人、計7名となりました。

【2年生編】へとつづく・・・☆

最後に、唱和していた文章を書きます!!長いので、興味のある方だけ読んでいただけたらと思います。今、真剣に部活を頑張ってるお子さんだったり、お孫さんだったりに読んで聞かせていただけたらと思います。参考になるかはわかりませんが、、、。私は、今読んでも染みますww

①目標を持つ。

目標のない努力は効果を半減させる。特に毎日の目標を持つことが大切だ。今日は何をしてやろうと目的意識を持って行動しなければならない。

②いつでもやれることは今やれ。今日やることを明日にまわすな。

人並以上の努力は人間であれば誰にでもできる。ただ、これを継続することは、簡単なようで難しい。たいがいの選手はこれができないから伸び悩む。ついつい今日は疲れたから明日やろうと思う。これがスポーツの世界では命取りとなる。毎日の少しずつの積み重ねが、後で大きな差となってあらわれる。

③疲れた後の一踏ん張り。

人間は誰でも疲れたら休みを欲する。自分の極限へ挑戦する気持ちを持つことが大切だ。疲れた後のもう一回が、技術・体力・精神力を成長させる。

④負けた時の怖さを忘れるな。

負けた時、失敗した時のみじめさ、悲しさを忘れてはならない。この気持ちを練習の時、頭に思い浮かべることができれば、疲れた時、やる気のない時でも頑張りがきく。チャンピオンたちはこの怖さを人一倍知っているから、人一倍の努力ができるのだ。

⑤自分をよく知り、相手を研究し尽くせ。

相手のことを研究し、対策を立てなかったら、試合には勝てない。自分の長所・短所を知り尽くさねば、チャンピオンにはなれない。人間誰でも、自分の弱い所は相手に知られたくないし、自分で認めたくない。しかし、自分の弱い所は確実に相手に攻められると思わなければならない。自分の弱い所を確実に知り、練習の場でレベルアップを図らなければならない。

⑥素直な心、素直な聞く耳を持つ。

ついつい強くなると、自分の技が全てと、変なプライドを持ちやすい。チャンピオンになっても、素直に自分の悪い所、自分より素晴らしい技があることを認められなかったら、連覇はできない。

今日はここまで☆

皆さん、長文にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

次回のブログ更新者は、、、今話題の森保監督に実際お会いしたことがあるという、日本を背負って立つ男・木船さんです!!皆さん、お楽しみに~!!!