Facebook Instagram

【スタッフブログPART㊼】

2023.02.24
スタッフブログ

皆さん、こんにちは!!

本日の担当は、2キロのリバウンド(正月太り)に苦しむ、前田がお送りいたしますww

仕事後の運動がなかなかできず、見事に落ちません。。手強いですねー、脂肪ってやつはww

3月に長男の卒業式が迫っているので、2キロ減頑張ります!!ww

では、本題へ。。今回は【2年生編】です☆

このシリーズ、だいぶ長編になってますねww。次回で終了予定ですので、もうしばらくお付き合いいただければ幸いです!!ww(ここから読まれている方は、過去ブログご一読ください☆)

1年生の終わり頃になると、1月に全国選抜予選の九州大会、その大会で予選を突破した上位2チームが新2・3年生として出場できる全国選抜大会という、大きなものが迫っていました。まずは予選会の九州大会へ出るレギュラー決めの部内戦で、4位まで入ることが私の目標でした。

夏の高校総体が終わり、強くなりたい!上手くなりたい!だけを考えて必死に取り組んできた成果を出すチャンスがやってきました。年功序列はなく、強い者を出すという日の丸先生のスタンスだったので、その時だけは先輩・後輩関係なく勝つことしか考えていませんでした。

そして。。部内戦で私となおちゃんが同率3位に入り、新2年生としてレギュラーを獲得し、新3年生の先輩と4人でチームを組むことなりました。フェンシングは団体戦の場合(当時)、3対3(全9試合)なので、選手が3名、リザーブ(補欠)として1名の計4名がベンチに入ることができます。まだフェンシングを始めて1年も経たない状態で、どこまでやれるのか。。3人の先輩たちを蹴落として(言い方は悪いですが)まで掴んだレギュラー。先輩たちの分までというのはおこがましいけども、恥じないような振る舞いをしなければと、とにかく必死に練習に打ち込みました。

そして、1年生の1月終わり頃に九州大会へ出場。優勝だったか準優勝だったか忘れましたがww、全国大会への切符を手に入れました。技術なんて全くなかったので、気持ちだけでもぎ取った感じでした。

それから2ヵ月後、現在の長野県上伊那北郡箕輪町で行われた全国選抜大会へ出場しました。初めての長野でしたが、立派な白樺林があったという記憶しかありませんww。私たちは必ず、合宿でも試合でも、朝食前に周辺を散歩しなければいけなかったんですが、その白樺林が当時見た景色の中で一番綺麗だったような記憶があります(湖も確かあったような…)。それ以降長野を訪れたことはありませんが、いつかまた行ってみたい県の一つです。おっと、脱線しましたww

いよいよ初めての全国大会が始まりました。私はチームの3番手として出場。先輩方の足を引っ張らないよう必死でした。初日は4校で予選リーグを戦い、上位2チームが決勝トーナメントに進むというような試合内容だったと思います。初日ぎりぎり予選リーグ突破。2日目の決勝トーナメント、全員が新3年生というチームが多いのは当たり前、ましてや古豪・強豪校が揃う中、『アレ!』(フランス語で始め!を意味する)という審判の号令とともに、一歩も下がらないという気持ちだけの姿勢でww、な、なんと、3位になりました!!ww。とにかく、無我夢中とはこういうこと。一歩もさがらず、武器であるスピードと気持ちだけで前にアタック(相手を突きにいくこと)した記憶しかありません!!ww

嬉しいというよりも、ずっと応援してくださった先輩方に顔向けできるという安堵感の方が強かったかもしれません。それと同時に、全く技術や戦術が足りていなかったことが悔しかったです。夢の日本一まであと一歩及ばずでしたが、もしかしたら届くのかな…とちょっとだけ自信が持てた試合でもありました。

そして、あっという間に高校総体、インターハイと試合が続きました。個人戦は先輩方2人が出場し、私は団体戦のメンバーとしてインターハイへ出場しました。直前までなおちゃんとどっちが出るか分からなかったのですが、私はリザーブでした。結果は優勝した宮城県の鼎ヶ浦高校に負け、1回戦敗退でした。個人的には試合に出れない悔しさはもちろんありましたが、サポートする側の大変さも経験できたので、そこは本当に良かったです。日の丸先生が『試合で勝てたのは、周りのサポートがあったから。自分たちだけで勝てたとか思うな。お父さん・お母さんや試合に出てない者が全部サポートしてくれるからこそ勝てた。そのことを絶対忘れるな。』と、いつも言ってました。

余談です。。インターハイは山梨県で開催されたのですが、行きの道中で、某宗教団体の施設があった上九一色村を通りました。当時世間を騒がせていたので、ちょっとドキドキしたのを覚えてます。もう逮捕とかされて信者の方はいないと分かってはいたけど、いきなり通せんぼされてどこかに連れて行かれたらどうしよう!とか変な妄想してましたww。山梨での記憶はそのぐらいですww

それからすぐに、九州ブロック国体という本国体へ出場する為の大会がありました。沖縄での開催でしたが、諸事情により日の丸先生が来ませんでした。日の丸先生不在の中での試合だった為か、予選突破できず広島国体は出場できませんでした。。

国体予選が終わると先輩たちも抜けて、いよいよ私たちが主力となる時が来ました。その頃からだったと思いますが、朝練として、八代の777段の階段でのトレーニングが始まりました。朝6時に親に送ってもらって集合し(帰りは日の丸先生の車で学校まで)、まずは東屋があるところまでゆっくり登り、それから中腹辺りにある40段ぐらい?の階段で、色々な種類の階段ダッシュを30本ほどやって、最後に頂上まで登るというハードな内容でしたww。これがもの凄くきつかったのですが、徹底した下半身強化のおかげで、私たちの最強の武器であるスピードに更に磨きがかかったのは言うまでもありません。そして新3年生として始動した私たちは、1月の全国選抜予選の九州大会に臨むのでした。。

今日はここまで!!興味ある方もない方も、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

【3先生編】へとつづく・・・☆

次回のブログ更新者は、、、ビーチサッカー日本代表に2年連続選出された、木船さんです!!皆さん、お楽しみに~!!!