Facebook Instagram

【スタッフブログ132】

2025.07.25
スタッフブログ

暑い・・・・暑い・・・とにかく夏の真っ最中です。もう少し涼しくならないかなと思っている本日のブログ担当の坂口です。

本日のブログ内容は「次女について」かこうと思います。

次女も小学生になり、学校生活を楽しんでいるようです。学校の下校の際は、私が休みの日は迎えに行くのですが、近くまで迎えにいると数名のお友達と帰ってきますが、女の子ではなく、男の子と手をつないで嬉しそうに帰っています。父からみたらあまりいい光景ではないですが・・・・?

また、好きな子が2人いるそうで、もうすぐ告白すると言っています。 ⇒ 1年生なのに???

1人は同じクラスの子ですが、もう一人は家の向かいに住んでいる大学生のお兄さんです。大学生のお兄さんは、一緒にバドミントンをする仲です。ただ・・・一昨年の年末に家の近くで女の子と歩いている姿を見てかなり凹んでおり、お母さんに聞いたら「友達と友達」と言われ・・・少し落ち着いているようでしたが、本当はどうなのか???

話は変わりますが、次女は風邪をひきやすく、悪化すると気管支炎、喘息になりやすい体質の為、昨年から体力増強の為、「菊南スイミング」で水泳を習っています。

が、1年経ち、もうすぐ1年半経ちますが・・・いっこうに進級できません。一緒の時期に始めた姉は、10級(一番下のクラス:水慣れのクラス)から6級(25Mクロール習得のクラス)まで上がっております。

ちなみに私も鹿児島時代はスイミングスクールのコーチ経験もありますが、一番下のクラスで1年半在籍するのは・・・さすがに聞いたことがありません。遅くても半年~10ヵ月ぐらいで進級します。

練習中も順番待ちの時は浮いて遊んだり、友達と潜ったりして進級する気配が全くなく、ずっと10級に居座るつもりに見えたので、私の妻は次女の事を「長老」と命名しました。⇒本人は知りません。

今週進級テストがありますが、「今回も無理だろうな」と思っていたら・・・テストに合格して無事9級に合格しました。妻も飛び上がって喜んでいました。ただ、「9級になるとバタ足が入るので1年以上かかるだろうね」と妻と話しております。

ちょっと面白い出来事でしたのでブログに書きました。

さぁ、コレカラダでは暑い夏を乗り切っていただけるように夏のキャンペーンを実施しております。

7月末までです。ご紹介頂いた方にはクオカード1,000円プレゼントいたします!この機会にご家族、お友達、お知り合い、会社の同僚の方などぜひご紹介ください。

※会員の皆様へ ⇒ スタッフボードを見てください。何か変わっていることがあります!